3泊4日で青森ねぶた旅行に行ってきました。青森三大ねぶたを制覇!

目次

青森ねぶた旅行

3泊4日で弘前ねぷた→世界遺産白神山地→五所川原立佞武多→青森ねぶた→十和田湖→奥入瀬渓流を巡るというモリモリの計画を1年前から計画し、行ってきました!

航空券はANAの特典航空券で伊丹ー青森の往復を予約、ホテルは楽天トラベル等で予約、現地移動は全てレンタカー移動の個人旅行です。生まれて初めて青森を訪れるのでワクワクして出発です。

伊丹から青森へ

名古屋から伊丹へ移動後、伊丹から青森にかけて飛行機を利用しました。伊丹ー青森はかわいいボンバルディアという機体でした。プロペラがとてもキュートです。ボンバルディアに当たるとテンションが上がります。

青森到着

30分ほど遅れ、青森空港に到着です。到着日の夕方から早速、弘前ねぷたを見学する予定なので、急いでレンタカーを借りる手続きをしました。

レンタカーを借りて観光へ

空港のすぐ横にレンタカーターミナルがあり、歩いて行けます。他の空港のように空港とレンタカーオフィスが離れていません。時間がないのでありがたいです。

青森といえばシャイニー

弘前ねぷたを見るため、レンタカーを会場近くにあるイトーヨーカドーに止めました。駐車料金が安くなるのでイトーヨーカドーで買い物です。

青森のりんごジュースと言えばシャイニーらしいです。製造方法や完熟度などで分けられていて、色々な味のりんごジュースがあって凄いです。管の色の違いはデザインの違いだけでなく味も違うのです。

弘前のアップルパイ

パティスリー・ル・ショコラというお店で購入しました。紅玉というりんごを使っていて、パイ生地もサクサクでとてもおいしかったです。1個324円

弘前ねぷた祭り

青森、五所川原と並んで青森の三大ねぶた祭りの1つです。「ヤ〜ヤド〜!」太鼓の音、笛の音色、お祭りの人の声、全てが気分を高揚させてくれました。庶民的な感じがしていい感じです。

白神山地にあるグリーンパークもりのいずみ

青森市、弘前市、五所川原市およびその近郊全て安くホテルを抑えることが出来ませんでした。代わりに抑えたのがこちらの「グリーンパークもりのいずみ」さんです。2名1泊9000円で2泊しましたが、快適でした。宿泊中に世界遺産の白神山地をトレッキングする予定でしたが、生憎の雨で断念しました。

りんご公園

弘前観光で訪れたりんご公園です。この時期は夏緑というリンゴを収穫していました。売っていたのは夏緑と王林、どちらもおいしかったです。青リンゴ苦手だったのですが、こちらの青リンゴはとてもおいしかったです。

田んぼアート

ガイドブックに載っていて面白そうなので行ってみました。想像以上に凄かったです。下の絵はローマの休日で、ベスパに乗ったグレゴリーペックとオードリーヘップバーンが見事に表現されています。

このアートは違う色の稲を植えて作っているのが凄いです。稲の上から色を塗っている訳ではないのです。

木造駅(きづくりえき)

五所川原市のすぐ近くにあります。つがる市のJR駅で、見応え十分でした。これを見るとドラえもんのキガソンビや土偶を思い出します。

五所川原立佞武多祭り

「ヤッテマーレ!ヤッテマーレ!」高さ23メートルもある山車(だし、さんしゃ)は迫力満点でした。前日に見た弘前ねぷたよりも統率感があります。

三内丸遺跡(さんないまるいせき)と青森県立美術館へ

初めて竪穴式住居や高床式倉庫の実物大の復元を目にしました。勉強になります。

青森市内の観光

青森ねぶた祭りを見るため、青森市外地までやってしました。A FACTORYという建物です。アップル工場という意味なのかな?青森のお土産がおしゃれに販売されていて面白かったです。

青森ねぶた祭り

「ラッセラー!ラッセラー!ラッセ、ラッセ、ラッセラー!」青森のねぶたも上記2つの祭り同様、活気があって素晴らしいです(^-^)

十和田湖

青森旅行の最終日は十和田湖に行きました。予算内で青森市内のホテルを予約出来ず、十和田湖近くのホステルを予約したためです。写真は十和田神社です。

奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)

渓流沿いのポイントポイントで車を止め、自然の景色を楽しみました。トレッキングコースが充実していたので、もう一度訪れて今度はトレッキングを行いたいです。

欠航のため、FDAで青森から名古屋へ

帰りの便でまさかのトラブル発生です。青森ー伊丹のANA便が、機体の整備不良のため欠航になってしまいました。青森空港の地上係員さんに相談したところ、FDA便を手配して頂きました。大変感謝です。普段ANAにばかり乗っているので、初めてFDA便に乗り、新鮮で面白かったです。

お土産

リンゴづくしのお土産で、食べるのが楽しみです。

ANAライフタイムマイル

最後に、趣味のミリオンマイラーについて。
今回のねぶた祭り旅行では以下のANAライフタイムマイルが貯まりました。

伊丹ー青森 523マイル
青森ー県営名古屋 0マイル

青森ー県営名古屋がFDA振り替え便ですので、ANAライフタイムマイルがたまらなかったのが残念です。ですが、手際よく振り替え便を用意してくれた青森ANA地上係員、FDA地上係員さんには非常に感謝しています。

と思っていたのですが、さらに数日後、ANAライフタイムマイルを確認すると

青森ー関西 523マイル

が加算されていました!私たちは振替の青森ー県営名古屋に載ったのですが、その他の方は青森ー関西に振替になったので、そちらで加算されたようです。良かったです。また一歩、ミリオンマイラーに近づきました。

感想

一度は見てみたかった青森ねぶた祭りでしたので、行くことが出来て本当によかったです。この旅行を通して、夫婦ともに祭り好きになってしまいました。来年も祭りに行こうと計画中です。

残念なのは観光にほとんど時間を取れなかったこと、世界遺産白神山地のトレッキングが雨で出来なかったことです。青森は想像以上に見所が多く、これから何度も訪れたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅行記、グルメ記など体験記が中心のブログです。お得なマイル情報などもこれから発信していきたいと考えています。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次