大阪のたこ焼き巡り。選りすぐりの3店で食べてきました!
大阪たこ焼き 嫁ちゃんと2人で大阪のたこ焼き巡りをしてきました。大阪に行くと必ず食べるのが、たこ焼きと551ぶたまんです。 中でも特においしいのではないかと思われるたこ焼き屋の3店を1度にめぐってきました。 わなか 場所…
大阪たこ焼き 嫁ちゃんと2人で大阪のたこ焼き巡りをしてきました。大阪に行くと必ず食べるのが、たこ焼きと551ぶたまんです。 中でも特においしいのではないかと思われるたこ焼き屋の3店を1度にめぐってきました。 わなか 場所…
なぜ市役所へ?そう思われる方もいるかもしれません。ですが、ここ大阪府の堺市役所、最上階展望台からは仁徳天皇陵古墳をはじめとする沢山の古墳を上空から眺めることが出来るのです。 どんな風にみれるのか気になったので、実際に行っ…
かん袋(かんぶくろ) かん袋は1329年、鎌倉時代創業の老舗です。くるみ餅が有名で是非とも食べたいと思い行ってきました。 ちん電に乗ってかん袋へGO! かん袋は公共交通期間だと電車やバスで行けますが、ちん電(地元の人はそ…
宇治の町歩き 宇治市に旅行に行ってきました。目的は平等院鳳凰堂と中村藤吉です。その他、宇治市をぶらぶらと観光してきました。今回のテーマはお土産探しです。 平等院鳳凰堂と中村藤吉の記事はをそれぞれ以下の2記事を見ていってく…
中村藤吉 京都宇治旅行に行って来ました。お目当ては平等院鳳凰堂とここ中村藤吉です。旅行では世界遺産などの建築物、普段は見れない絶景などの他に現地グルメも楽しみにしています。中村藤吉で、現地グルメを楽しんで来たのでレポート…
薬師寺&唐招提寺 奈良の世界遺産巡りをしてきました。薬師寺と唐招提寺をセットで訪問です。近鉄西ノ京駅から徒歩3分で薬師寺、徒歩10分程で唐招提寺という立地の良さです。 西ノ京駅に到着です。 西ノ京駅ホームに薬師寺の石碑が…
平等院鳳凰堂 2012年9月~2014年9月にかけて平成の大修繕が行われた平等院鳳凰堂に行ってきました。前回、ここ平等院を訪れた時は拝観再開直後だったため、通りは人でごった返していて、待ち時間はなんと3時間、なくなく諦め…