もくじ
はじめまして。
はじめまして。LTまいらです。海外旅行好きな30代サラリーマンです。
新婚旅行で海外旅行に目覚め、毎年暇さえあれば海外旅行に行っています。
我が家は世帯年収500万なのですが、本当はもっと節約しないといけないのに、頻繁に旅行に行っているので家計がやばいことに(^。^;)
節約をもう少し頑張り、マイルを貯めることで乗り切ります!
このブログについて
このブログでは以下の内容を中心に書いて行きたいと思います。
・旅行
・美味しいものを食べること
・今まで体験したことのないことを体験すること
・写真をとること
・マイル
・飛行機修行(航空会社のポイントやマイルを求めて飛行機に乗ること)
とくに旅行記、グルメ記、体験記等をメインに書いて行きたいと思います。
ANAとの出会い
少しでも安く海外に行こうとマイルを貯め始めましたが、どっぷりANAとANAマイルにはまってしまいました。SFC修行が人生を変えたのです。ANAのミリオンマイラーにどうしてもなってみたくなりました。
安くするどころか余計にお金を使ってしまっています(笑)。いや、出したお金以上の効果を出しているので良いかなと思ってます。
私のような庶民でもファーストクラスに乗ることが当たり前になった。っていうのは凄いことです。普通にファーストクラスやビジネスクラスが旅行の選択肢にあがります。
ANAでミリオンマイラーを目指して
今では三度の飯よりライフタイムマイルが好きってぐらいどっぷりとANAミリオンマイラーにはまっている筆者です。
海外旅行が好きでANAに乗り始めたのですが、今では逆に、ANAに乗るために海外旅行を計画することもあります。
世界中を旅行しつつ、たまに修行をして楽しくANAのミリオンマイラーを目指そうと思います。
飛行機に関してはなるべくANAを利用するようにしていますが、臨機応変にLCCやANA以外のキャリアも利用します。2018年はフィンエアーに浮気して、フィンランドにオーロラを見に行きました。
100万ライフタイムを貯めるのは気が遠くなりそうな数字ですが、ぼちぼち貯めていこうと思います。
旅行のスタイル!
・沢山行きたいところがあるので、1回の旅行はできる範囲でなるべく安く
・マイルもったいない症が発動するので片道エコノミー、片道ビジネスやファースを良く発券します
・プランはあらかじめ、組めるところは全て組む。観光名所や美味しいお店の調査を頑張って調べています。世界遺産と名前が付けばプランに組み込む!
・ホテル代は今のところお金をかけません。ホステルやバックパッカーズの個室によく泊ります。ホテル代にお金をかけたのは新婚旅行だけ!ヨメちゃん、ごめん(笑)。新婚旅行で泊ったロンドンのリッツに再訪するのが夢です!
→2018年11月にSPGアメックスを発行しました。これがホテル代にどう影響するやら(;´・ω・)
・ご飯は自炊をして節約することが多いです。スーパーは現地食材の宝庫!食べログ(国内旅行)やトリップアドバイザー(海外旅行)等で調べておいしいランチを食べるのが旅の醍醐味(^-^)
今までに訪問した国
■ヨーロッパ
イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、バチカン市国、スペイン、オーストリア、チェコ、クロアチア、フィンランド、ポルトガル、ニュージーランド
■アジア
韓国、シンガポール、台湾、タイ、カンボジア、中国(北京、香港)
■北米
カナダ、アメリカ(本土、ハワイ、グアム)
以上、20カ国です。
今後、行きたいところ海外版
・マチュピチュ
・ウユニ塩湖
・オーストラリア(エアーズロック)
・アメリカ(グランドキャニオン←2018年4月に訪問!)
・ニュージーランド(星空←2019年4月に訪問!)
・エジプト(ピラミッド、スフィンクス)
・カナダ(オーロラ)
・フィンランド(氷の家、オーロラ←2018年9月にオーロラ見てきました!)
・イースター島
・南極大陸
・スイス
今後、行きたいところ日本版
・冬の白川郷
・鳥取砂丘
・函館←2019年9月に訪問!
・宮島
・靖国神社
・屋久島
・青森(ねぶた祭り)←2018年8月に訪問!
・北海道のひまわり畑
これらを訪問してブログに載せたいです!
ブログ運営について
夫が記事作成を担当し、全体の運営は妻が担当している、夫婦で行っているブログです。
当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはGoogleアナリティクス利用規約、Googleポリシーと利用規約を参照お願いします。
LTマイラさん
はじめてご連絡をさせていただきます。
小生、50中盤の『出遅れジジイ』です。
最近、ライフタイムマイルに興味を持って少し調べたのですが、マイルやFOPのことはあっても、案外LTマイルのことがなくて困っていました。
UAの特典航空券、という方法のご紹介はビックリ、そんな方法があったのか、と感心しました。すごい方法をありがとうございます。小生、東京在住ですが、東京を起点とした場合のおススメなどはございますでしょうか。もちろん、自分で調べればいいのでしょうが、今までUA特典航空券での旅行はあまりないので。
あと、100,000LTマイルくらいでご褒美がもらえるようなので、仕事やプライベートのヨーロッパをANAで固めれば3年後くらいには、と思っていたのですが、この様子だと当分海外は難しそうですよね。
何かアドバイスをいただけましたら、大変ありがたく思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
出遅れジジイさん、こんにちは。
LTマイルで頭が一杯の筆者が、人様の役に立つ日が来て嬉しいです。
東京を拠点!
喉から手が出る程うらやましい環境です。もし私が東京在住なら、週末になるとANA便で海外旅行に頻繁に出かけてしまいそうです(^^;)
UA特典の国内旅行で距離を稼ぐとしたら、おすすめで分かりやすいは那覇経由での札幌旅行です。往路と復路の合計で4762LTも稼ぐことが出来ます。
往路:羽田ー那覇ー新千歳
復路:新千歳ー那覇ー羽田
安定して距離を稼げる石垣経由だと、福岡、大阪、名古屋への旅行がおすすめです。
基本的には他の場所も選び放題です。どこを目的に行くにしてもなるべく那覇、石垣、宮古、新千歳を経由するのがおすすめです。
反対に、羽田(成田)からは直行便しか選べない空港もあります。沖縄などを経由して行くことが出来ないので距離を稼げません。距離を稼げないだけで、旅行先として見ると魅力的です。
例:
紋別、大館能代、八丈島、宇部、北九州、佐賀
目安として
羽田ー経由地ー目的地の合計が2000LTマイルを超えるように発券するのがコツです。
あと10万LTマイルで区切りがつくとは結構乗っておりますね。すごいです!
ヨーロッパだとあっという間ですね。
ですが、おっしゃるとおり当分海外は難しいと思います。ビジネス用途は復活しても旅行で訪れるのは厳しいでしょうね。安心して旅行するのは2021年も厳しいと思います。
ワクチンが普及し、心の底から楽しめる旅行が早く出来るようになるといいですね。
お互い頑張りましょう!