関東グルメ– tag –
-
七五三。もんじゃ焼きの発祥地、浅草で食べてきました。
【七五三】 浅草でもんじゃ焼きを食べたかったので七五三というもんじゃ焼きのお店に行ってきました。 もんじゃと言えば月島を想像してしまいますが、実はもんじゃは浅草が発祥なのです。月島のもんじゃもいいけど、浅草のもんじゃも捨てがたいのです。 メ... -
東京の一幸庵へ。情熱大陸の水上力さんの和菓子は芸術的でした
【一幸庵(いっこうあん)】 1977年創業のお店です。店主の水上力(みずかみちから)さんは和菓子職人として唯一、情熱大陸に出ている方でもあります。和菓子を世界に発信し続けている姿を素晴らしく思います。 外のショーケースです。内部は撮影禁止なの... -
大和家で天丼を食べて、寅さんの雰囲気を感じました。
【大和家】 1885年創業の老舗の天ぷら屋さんです。柴又駅から帝釈天まで続く参道上にあります。 軒先で天ぷらを揚げていて、実演販売でとてもおいしそうです。 おでんも店頭で作っています。 お土産の草団子もあります。 おいしそうなので中に入ってみまし... -
もんじゃ焼きを食べに月島のおしお和店に行ってきました。
【おしおのもんじゃ】 おしおのもんじゃを食べに行ってきました。おしおは月島に5店舗を展開していて今回訪れたのは和店です。 月島 まずは東京都の月島に向かいます。月島にはもんじゃ焼きのお店が70店舗以上あるとか、80店舗以上あるなどと言われていま...
1