空港に着いたらまずはSIMカードをゲットしました。 |
今回2016年12月の旅行は2週間のため、SIMカードがあると大変便利です。空港に着いたら即効でSIMカード売り場を目指します。下の写真はマドリード空港ターミナル4の2FにあるCRYSTALというお店です。自分が探した中では空港内にSIMが売っているのはこのお店だけでした。ここでSIMを購入しました。

キャリアはORANGEで、4ギガ通話100分付き35ユーロと6ギガ通話100分付き40ユーロの2プランのみ置いていました。動画を見なければ4ギガで十分すぎるので、4ギガ35ユーロの方を購入しました。購入にはパスポートが必要です。スマホの設定(APNの設定)は店員さんが行ってくれるので慣れてない方でも安心です^^
マドリード空港と市内の移動 |
今回の旅行ではマドリード空港から市内へバスを使って移動、帰国の際はマドリードSol駅から空港へメトロを使って移動しましたので、それぞれレポートしたいと思います。
空港からバスで市内へ |
アトーチャ駅へ向かうのであれば、バスが便利だと思います。乗り換えなしで行くことが出来ます。電車だと最低二回は乗り換えないと行けません。反対にSOL駅等に行くのであれば、電車が便利です。
アトーチャ駅まで1人5ユーロでした。運転手に直接払って乗り込みます。40分ほどで到着しました。バスは広くて快適でした。スーツケースを持っているので乗り換えなしで行けるのは楽でよかったです。アトーチャ駅に向かうのであればおすすめです。下の写真はアトーチャ駅に到着したところです。折り返し便で空港行きの表示になっています。

Sol駅からメトロを乗り継いで空港へ |
マドリードのメトロでは10回券12.2ユーロを使って移動するのがお得です。1枚で10回使えます。2人で5回という使い方も出来ます。コストパフォーマンスに優れています。今回はコスト重視で移動したのでメトロを乗り継いだのですが、乗換えが多いのでスーツケースを持って歩くのは結構大変でした。エスカレータのない駅もあり、重い荷物を持って移動するのは少し体力が必要です。ですが、安く移動できるのでお勧めです。
マドリード市内から空港へは以下のように乗り継ぐことで移動出来ました。ですが、10回券は別途空港で1人3ユーロ追加料金を払う必要がありました。10回券を使えば空港まで1人当たり1.22ユーロ+3ユーロ=4.22ユーロで行けます。
メトロ乗り継ぎ
sol駅→manuel vecerra駅→nuevos ministerios駅→空港ターミナル4
<追加3ユーロ、券売機です。>

<追加のチケットです。10回券等と一緒に改札に通します。>

コメントを残す