『ロク京都』ダイヤモンド会員特典での温泉ガーデンルームに宿泊!

こんにちは。LTまいらです。

ヒルトンアメックスの無料宿泊券(Free Night Reward)を利用して、ロク京都に1泊2日の旅行に行ってきました。また、今年からヒルトンダイヤモンド会員です。ダイヤモンド会員は快適かどうかも楽しみにして訪れました。

目次

ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts 宿泊記

名古屋から移動

筆者は名古屋在住です。京都駅までは高速バスを利用して移動しました。

京都駅からは地下鉄とバスを乗り継いでます。名古屋からだと移動で4時間、、大変でした。新幹線+タクシーだと時間を節約できると思います。

JR東海バス:「名古屋駅」~「京都駅」約2時間15分

地下鉄烏丸線:「京都駅」~「北大路駅」約13分

京都市営バス:「北大路駅」~「金閣寺道」約11分

徒歩:「金閣寺道」⇒「ロク京都」約15分

ティールームでチェックイン

▼ティールーム

ミントティーを頂きながら、チェックインの受付をします。ここまで移動に疲れていたましたので、ミントティーがしみます。有難いです。カウンターがあってチェックインをする一般的なスタイルとは異なっています。こういうのも良いですね。

お部屋のアップグレード

ヒルトンアメックスの無料宿泊券で予約できるのはデラックスルームです。

  • デラックスルーム (74290円)
  • 鷹峯デラックス (78934円)
  • パノラマデラックス (81719円)
  • プレミアデラックスルーム (90077円)
  • 温泉ガーデンルーム (99363円)
  • プールサイドテラスルーム (164459円)
  • PEAKスイート (306446円)
  • ROKUスイート (306446円)

*返金不可かつヒルトンオナーズ会員で2026年9月1日に宿泊した場合の価格
(筆者が宿泊した6月はデラックスでも20万近くしたような。全体的に宿泊費がかなり下がっています)

チェックイン時にデラックスルームから温泉ガーデンルームへのアップグレードの案内を受けました。うれしいです。

温泉ガーデンルーム

こちらが案内された温泉ガーデンルーム。素敵なお部屋です。

フィッティングルーム。スーツケースもこちらに置かせていただきます。

ミニバー。スナック・コーヒーサーバーを収納している棚があります。

おしゃれです。

ちょっとした晩酌が出来そうです。筆者はスナックタイムとして、活用させていただきました。

ルームサービスのドリンクとチョコレート。

ヒルトンのダイヤモンド会員ですと、こちらが無料サービスとなっています。有難く、妻とスナックパーティを行いました。

お部屋から見えるお庭。ブラインドを開けてお風呂を楽しめるようにお庭の外が壁になっています。

天然温泉のお風呂。夕食後と朝食後の2回楽しませていただきました。

洗面所もおしゃれです。清潔感あふれて良きです。

洗面所の引き出しには各種アメニティが揃っています。

歯ブラシは大きめなので、小さいのが良い方はマイ歯ブラシを持ってきた方が良いです。

シャワールーム。両サイドが解放されていて、洗面所になっています。シャワーを浴びるときに気を付けないと洗面所を水浸しにします。。

お手洗い。こちらも広くて綺麗です。

ウェルカムギフト。お菓子のプレゼントがあり、うれしいです。

ルームサービスはお部屋に設置してあるモニターからお願いすることが出来ます。

中庭

非日常を体験できます。美しくて良い中庭ですね。

お部屋のベッドメイク

TENJINでディナーを頂きました。食べ終わり戻ってくると、お部屋のベッドメイクがされていました。

氷とお水が用意されています。

TENJINで朝食

ヒルトンゴールド会員以上だと朝食が無料でついてきます。ダイヤモンド会員だとホットミール(メイン1品)もついてきます。ホットミール付き朝食は有料だと6300円なので、無料はうれしいですね。

筆者はホットミールにエッグベネディクトを選択しました。

▼朝食ブッフェ

バイキングを終え、テーブルにセット。美味しそうです。左下のエッグベネディクトが筆者が選んだホットミールです。といっても、テーブルに並べられた時点で既にエッグベネディクトは冷めかかっておりましたが、、、妻が選んだ骨付きソーセージの方は完全にコールドミールとなっておりました、、、

食後のデザート。全部で6300円はインバウンド価格かな。ブッフェが価格に対して、コストカットを感じさせます。ホットミールに関しても、特になくても良いと感じましたので、朝食に関してはゴールド会員でも十分ですね。有料で頂くのはおすすめしません。

ティールームでチェックアウト

チェックアウトをして、ロク京都をあとにします。良い体験が出来ました。チェックインのときも感じましたが、受付の方が親切で良いです。

ミント煎茶をチェックイン時にいただきましたので、生姜紅茶の方をいただきました。美味しかったです。

エスプレッソマシンも置いてあります。

オリジナルのお土産もいくつか販売されておりました。

ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts
〒603-8451 京都府京都市北区衣笠鏡石町44-1
075-320-0111

ROKU KYOTO公式ホームページ

おわりに

ロク京都は非日常を体験できる良い機会となりました。お部屋をアップグレードしていただき、温泉に入れたのもうれしかったです。受付の方のホスピタリティも良く、快適な滞在をさせていただきました。食事がよければ、完璧だったと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。マイル(mileage)は貯めるのも使うのも楽しい(fun)ですよ。Let’s have fun!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅行記、グルメ記など体験記が中心のブログです。お得なマイル情報などもこれから発信していきたいと考えています。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次