もくじ
ハワイ旅行の費用
ハワイ旅行にかかった費用をせきららに公開します!若干恥ずかしいですが、ハワイ旅行の参考になればいいなと思います。あわせて、ハワイ旅行の体験記『GWに夫婦2人でハワイ旅行に行ってきました。』も参照お願いします。
モデルは夫婦2人。基本は節約、たまに贅沢を心がけています。
航空券
関西空港発、北京経由、ホノルル行き中国国際航空の航空券が二人で143520円でした。
青色部はSFC修行について書いているので興味のない方は読み飛ばして下さい。
もう少し安い航空券もあったのですが、2016年はSFC修行をしていたので、プレミアムポイント加算を考慮して航空券を購入しました。
このときのプレミアムポイントが、6362ポイントでした。プレミアムポイント単価11.3とそれ程良くないのですが、もともと行く予定の旅行に組み込んだのでありかな?と思います。
名古屋から空港までの移動費用
名古屋から最寄りのセントレアではなく関空まで行く必要がありました。
名古屋から大阪までの移動を行きは高速バス、帰りはアーバンライナー(近鉄名阪特急)を利用しました。高速バスは1人1500~2500円ぐらい、アーバンライナーは金券ショップで1人3500円ぐらいで購入出来ます。
高速バスで梅田に着いてからは関空地下とく切符を利用しました。1人1000円で関空まで行けてお得です。
なんだかんだで、名古屋~関空往復2人で17600円でした。
ホテル
Stay Hotel Waikiki (ステイ ホテル ワイキキ)というホテルに泊まりました。自分が検索した中でリーゾナブルでコストパフォーマンスに優れていました。部屋もきれいで簡易的な朝食もついていて良かったです。
2人で4泊、42345円でした。


朝食です。毎朝もらえます。飲み物はウォーターサーバーやコーヒーがありました。

ESTA
1人14ドル。2人で28ドル。3136円でした。
エスタのことをすっかり忘れていて旅行数日前に慌てて申請しました。無事に審査通過して良かったです。このときは旅行まで日にちがなくてドキッとしたのを覚えています。
チャーリーズタクシー
空港からホテルまでは往復ともチャーリーズタクシーというタクシー会社を事前にネット予約しておきました。ホノルル国際空港についたらタクシー会社に到着の電話(フリーダイヤル)をするのですが、受付のオペレーターに日本語で対応してもらえて安心でした。また、運転手によっては日本語を話せるかたもいます。
往復6362円でした。
Lea Leaトロリー
ハワイでの移動のほとんどをレアレアトロリーを使いました。一部市バスも利用しました。
Lea Leaトロリーはダイナースカードを持っていると本人のみ無料で乗ることが出来ます。家族カードを持っていれば家族も無料です。ロイヤルハワイアンセンターの中にHISのハワイ支店があり、そこでダイナースカードを提示すると1日分のレアレアトロリーをもらえます。我が家は毎日通って終日無料券をゲットしました!家族カードを発行していない場合は確か15ドルで1日レアレアトロリー券を発行して頂けます。
また、ダイナースプレミアムカードであれば、本人と家族4人が無料です。
Lea Leaトロリー 0円
市バス 2人で600円
外食費
テディーズビガーバーガー 1891円
カフェカイラ 3735円
チーズバーガービーチウォーク 3121円
ノルドストーム 793円
アラモアナ フードコート 1684円
外食計 11224円
フードコートの食事が意外にも便利だなと思いました。下はフードコートで頂いたステーキです。柔らかくて美味しかったです。

ショッピング
ABCストア 1322円
ホールフーズマーケット 7099円
ウォルマート 4713円
エッグスンシングス 705円
ギャラリア 1141円
ショッピング計 14980円

その他
サーフィンのレッスン 8739円
雑費 6000円
ヒルトン収入 12000円
その他計 2739円
合計とまとめ
航空券 143520円
空港までの移動 17600円
ホテル 42345円
ESTA 3136円
ハワイ・タクシー 6362円
Lea Leaトロリー 0円
市バス 600円
外食計 11224円
ショッピング計 14980円
その他計 2739円
合計 242506円
航空券こみ、夫婦2人のハワイ旅行で30万切れればいいな、と思ってプランを組んだのでまずまずの成果です。
以上、LTまいら(@mileage_fun)でした。マイル(mileage)は貯めるのも使うのも楽しい(fun)ですよ。Let’s have fun!!
コメントを残す