もくじ
アニマルキングダム
夫婦2人でゴールデンウイークを利用してディズニーワールドに行って来ました。ディズニーワールド3日目はアニマルキングダムに行くことにしました。

ツリー・オブ・ライフ
アニマルキングダムのシンボルです。よく見ると木に動物が掘ってあります。




ドナルドダック(グリーティング)

ストーク
どうでもいいことかもしれませんが、このブログが現在用いているテーマはストークです。ストークってこんな鳥なのだなぁと思いました。

ファインディング・ニモ・ザ・ミュージカル
ファインディング・ニモは大盛り上がりでした。楽しかったです。いい席はファストパスで埋まってしまうのでファストパスを取るようにしたほうがいいです。といっても半分人形劇なので人の表情まで見れなくても問題ないとするとどの席に座ってもいいかも知れません。


フェスティバル・オブ・ザ・ライオン・キング
ライオンキングはダンスショーになっていて盛り上がりました。四方を囲って座りますがどの方角に座っても問題ないです。






ハランベ・マーケット
ここで食事を取ることも出来ます。スコールが降ってきたので慌てて雨宿りさせてもらいました。20分程大雨が降ったあと、何事もなかったかのようにカラッと晴れました。

マハラジャ・ジャングル・トレック


草食のコウモリです。



エクスペディション・エベレスト
ビッグサンダー・マウンテンのようですが、ちょっと違います。途中から進行方向と逆向きに高速で動き出したときはかなり驚いてしまいましたが、面白かったです。

キリマンジャロ・サファリ
乗り物に乗ってサファリパークを移動します。ドライバーの方が動物のところでとめて説明してくれます。人生初のサファリパークです。最近、人生初が多い気がします。





あんなに近くにライオンがいます。大丈夫なのでしょうか?

見張り役ですかね。

穴を掘ったり、潜ったりかわいいヤツらです。すみません、かわいいヤツらの名前を控え損なってしまいました。


スターバックス
ディズニーワールドでは毎日必ずスタバに寄ってしまいました。暑いのでつい、フラペチーノを飲みたくなるのです。一番デカいのを妻と2人で半分こします。


It’s Tough to be a Bug!
ただの3Dアニメーションかと思いきやいろいろな仕掛けがあり大人でも楽しめました。むしろ小学生以下の小さい子は避けた方がいいかもしれません。虫を殺すシーンや演出などが過激なような気がします、実際泣き出す子もいました。
まとめと感想
動物園にサファリパーク、遊園地を融合させたような複合施設でした。動物好きには欠かせないと思います。
私たち夫婦はそんなに動物好きな訳ではないので、アニマルキングダムは外しても良かったのかもしれません。ですが、せっかくディズニーワールドに来たので、寄ってみました。そこそこ楽しかったです。
コメントを残す