オーロラ in ロヴァ二エミ
フィンランドで念願のオーロラを見てきました!大興奮です。今回も記事にて内容をお届けいたします。
場所はロヴァニエミです。ロヴァニエミはフィンランドのラップランドという地域にあります。北極圏に位置しています。
さらにロヴァニエミの中で、オウナスヴァーラの丘という場所でオーロラを観賞しました。Lapland Hotels Sky Ounasvaara(ラップランド・ホテル・スカイ・オウナスヴァーラ)というホテルの敷地内にあります。ロヴァニエミ市街地から少しだけ離れていて小高い丘になっている場所で、オーロラ観賞に最適な場所でした。
この日の前日までイナリにいて、ロヴァニエミに戻ってきました。イナリでの旅行記はこちらを読んでみてください。イナリではオーロラを見ることが出来ませんでしたので、リベンジです!

オーロラを見るための下準備
①アプリ
まずはオーロラと天気の情報を知るためにスマホに以下のアプリを出国前にインストールしておきました。
・オーロラ予報アプリ「Aurora」
・天気予報アプリ「天気」
②カメラ
高級コンデジで撮影しました。マニュアル撮影出来るコンデジがあると便利です。もちろん一眼があったほうがいいのでしょう。ですが、コンデジでも十分撮影出来ます。
以下の設定で本番は望みましたが、普段は完全オートで撮影していましたので、最初はチンプンカンプンでした。「絞り?」「ISO?」という感じです。今回のオーロラ撮影のためにカメラのマニュアルモードを理解しました!
■カメラの設定
ピント:無限遠
絞り:2.8
シャッター時間:15秒
ISO感度:1000
タイマー:2秒
そして三脚は絶対に必要です。レリーズはあると便利だと、思います。2秒タイマー等でも十分撮影出来ます。
③防寒着
9月である秋のロヴァニエミの気温は12度〜17度ぐらいでした。真冬のような重装備は必要ありません。手袋もなしで大丈夫でした。ですが、長時間外に居続けるので、ダウンやフリースはあった方がいいです。
オーロラ体験記
夕暮れのようす。ここでオーロラを撮影しました。
夜になりました。
流れ星をゲット!
薄らとオーロラが見えてきました!
薄いですが、カーテンのようにも見えます。
はっきりと分かるオーロラも出現です!
そのうちものすごい光を放ったオーロラが見えてきました。
かなりすごかったです。雲が邪魔ですが、それでも爆発的に起きたオーロラを見ることが出来て大興奮です。
その後は爆発的なオーロラは現れることがありませんでした。
オーロラはきれいですね。見納めして、ホテルの部屋に戻りました。
感想
ようやく見れたオーロラでしたので、見れたときは感無量でした!ラップランドに4日間いまして、見れたのは最終日のみという。旅行直前の天気予報は4日間とも雨または曇り。直前は毎日毎日天気予報を確認しました。結果はたいして変わらず。
奇跡的に見れるのではないかという淡い期待を持って出発しましたが、結果として見れました!
空が曇ってさえいなければ、9月でもオーロラは見れました!人生で一度は見たいと思っていたオーロラだったので、良い思い出が残せました。
コメント