クレジットカード– category –
-
JCGを退会したことがきっかけで、JGC再入会を目指す面白さに目覚める話
こんにちは。LTまいらです。 筆者は2024年10月にJGCを退会しました。しかしながら再びJGCに再入会したいと思っていて、それを記事にしてみました。 JGCを退会して 退会の検討 ↑の記事は2020年の記事です。2016年に入会後、JGCを使う機会が少なく2019年には... -
SFC・JGCのダブルホルダーがJGCカードの解約を真剣に検討している話
こんにちは。LTまいら(@mileage_fun)です。 今回の記事はSFC・JGCカードをダブルホールドして3年たった筆者が、JGCカードの解約を検討するお話です。 SFC or JGCカードの解約!? SFC・JGCとは? ■SFC:Super Flyers Card(スーパーフライヤーズカード) ANA... -
デルタアメックス解約後のデルタ日本500マイルキャンペーン。
デルタアメックスゴールドとデルタ日本500マイルの関係 デルタ日本500マイルキャンペーンは日本国内線に乗ると1区間につき、500スカイマイルをプレゼントしますよというキャンペーンです。 通常のスカイマイル会員は一年間に10フライト分(10フライト×500... -
高級レストランが50%オフ?クレジットカードをお得に活用しよう。
記念日やデートなどで、高級レストランで豪華な食事を楽しみませんか? 高級レストランはちょっと高いのでなかなか利用しないと言う方でも、今回ご紹介する方法を使えば高級レストランを半額で利用できるので利用してみたくなると思いますよ。全国にある半... -
三井住友ANAカード最短3日発行に失敗。そんなときに取る手段は?
三井住友ANAカードの発行にかかる期間は? 通常ルートであれば、インターネット申し込みから1週間後に返信用封筒が届き、必要事項を記入して送り返すと2週間後にはカードが自宅に送られてきます。つまり3週間はカード発行にかかってしまうのです。 最短3営... -
ANAダイナースクラブを解約しました。プロパーカードとの比較検討。
ANAダイナースクラブ ANAダイナースを解約しました。 今回解約したANAダイナースとはダイナースクラブのANA提携カードとなります。 ダイナースクラブの特典である海外ラウンジの利用やエグゼクティブダイニング等がANAダイナースでも同様に利用できるのが... -
銀行の残高不足によりANAカードがしばらく利用停止に。カードが利用停止になった場合の対応方法
ANAカードの利用停止 銀行の残高不足 タイトルの通りなのですが、カード引き落とし銀行の残高が足りていませんでした。2月10日が引き落とし日だったのですが、引きと落としが出来ませんでした。なぜ直ぐに、残高が足りていないことに気づいたのかというと... -
デルタアメックスゴールドを解約しました。各アライアンスの上級会員ステータス維持費を計算
デルタアメックスゴールドの解約 デルタゴールドアメックスを解約しました。 2015年末に発行してからこの一年間いろいろ役に立ってくれたカードなのですが、スターアライアンスゴールド、ワンワールドサファイアを優先することにして解約する事にしたので... -
ANA銀聯カードの新規入会キャンペーンがお得です(過去キャンペーン)
こんにちは。LTまいらです。 三井住友ANAカードは新規入会キャンペーンを利用して入会するのがお得なのですが、ANAカードに入会後、ANA銀聯カードを追加発行するとマイルがもらえるというキャンペーンを2016年~2018年ぐらいにかけて行ってました。 ANA銀... -
三井住友ANAカードの新規入会キャンペーンに申し込み後、カードが届いたらすぐにすべき3つのこと
ANA TOP&ClubQ PASMOカードに申し込み、カードが届きました。SFC修行を行っている方やマイルを大量に獲得したい方に人気のANAカードですが、カードが届いたらすぐに行った方がよい注意点をまとめてみました。 三井住友ANAカードに新規入会したら行うこ...
12