古都奈良の世界遺産巡り。薬師寺&唐招提寺を訪れました。

目次

薬師寺&唐招提寺

奈良の世界遺産巡りをしてきました。薬師寺と唐招提寺をセットで訪問です。近鉄西ノ京駅から徒歩3分で薬師寺、徒歩10分程で唐招提寺という立地の良さです。

西ノ京駅に到着です。

西ノ京駅ホームに薬師寺の石碑が立っています。上の方にちょっぴり写っていますが、屋根もついています。

薬師寺

北門に到着しました。

大講堂

西棟(さいとう)

東棟(とうとう)

公式ホームページに寄ると2009年~2020年6月の間、解体工事を行っているようです。残念!

金堂(こんどう)

金堂には薬師如来、月光菩薩、日光菩薩の仏像があります。薬師如来はその名の通りお薬、つまり、病気回復の仏様です。月光菩薩、日光菩薩は交代の24時間体制で薬師如来を助けます。

天武天皇が妻である持統天皇の病気回復を祈願して立てたというこのお寺はなんとも愛のあるお寺です。

ちなみに月光菩薩は「がっこうぼさつ」と読みます。お坊さんの説法で学びました。「げっこうぼさつ」と読んでしまいがちなんだとか。そして、ここのお坊さんのお話、面白すぎです。一度聞いておいて損はないかと思います。

金堂の迎え側に中門があり、そのさらに南側には南門がありました。自分たちはこの後、玄奘三蔵院伽藍や唐招提寺に行くため、南門から出ずに北門に戻りました。

ですが、南門のさらに南側には薬師寺休ヶ岡八幡宮というお宮があるそうなのでそちらもセットで訪れると良さそうです。自分も知っていれば訪れたのになぁという感じです。

薬師寺詳細

場所:近鉄橿原線(かしはらせん)西ノ京駅から徒歩3分です。地図に喫茶すいえんという喫茶店がありますが、その喫茶店の東側から道があってそこに北門があります。私たちは北門から行きましたが、北門からだと逆ルートっぽくなってしまうので南門から行くほうが王道なのかもしれません。

住所:奈良県奈良市西ノ京町457
電話:0742-33-6001
拝観時間:8:30~17:00(受付は16:30まで)別途時間が設けられているので詳しくは公式ホームページをご覧ください。
拝観料:白鳳伽藍のみ 大人800円 中高生500円 小学生200円
白鳳伽藍+玄奘三蔵院伽藍  大人1100円 中高生700円 小学生300円

玄奘三蔵院伽藍(げんじょうさんぞういんがらん)

西遊記で有名な僧侶、玄奘三蔵という三蔵法師の分骨が納められています。玄奘三蔵は法相宗(ほっそうしゅう)の始祖です。薬師寺も法相宗です。

中に入ろうと階段を上りましたが、中に入れません。階段を降りるとこのような看板が!なんと公開日が設定されています。

公開日
1月1日~1月15日
3月1日~6月30日
8月13日~8月15日
9月16日~11月30日

2月、7月、12月は1日も公開日がありませんね。私たち夫婦は7月に訪れてしまいました、これまた残念!

公開日が設定されているので訪問する予定の方はあらかじめ調べてから行きましょう。

玄奘三蔵院伽藍詳細

場所:近鉄西ノ京駅から徒歩5分ほどです。

住所:上記の薬師寺参照
電話:上記の薬師寺参照
拝観時間:上記の薬師寺参照

このような美しい歩道を抜け、次は唐招提寺を目指します。

唐招提寺の手前の道路にあった郵便ポストです。上にちょこんとお寺が乗っていて大変かわいいです。

唐招提寺

唐の国からやって来られた鑑真が建てたお寺です。

中学生のころ、鑑真について学んだのを覚えています。日本に仏教を伝えるため、来日しようとするが幾度も渡航の失敗し、また病気によって失明してしまいます。鑑真は日本の仏教布教に貢献し、仏教の最高位に上りつめます。

そんな鑑真が建てた唐招提寺に今回訪れてみました。

金堂(こんどう)

金堂の中には右から薬師如来像(やくしにょらいぞう)、盧舎那仏像(るしゃなぶつぞう)、千手観音像(せんじゅかんのんぞう)があります。

一番左の千手観音像は必見です。一般に千手観音像は手が42本しかありませんが、こちらの観音像はちゃんと1000本あったのです(現存している手は953本)。

日本に1000本手がある観音像は3体しかないので貴重です。残り2体は、京都の寿宝寺(じゅほうじ)、大阪の葛井寺(ふじいでら)にあります。

開山御廟(かいざんごびょう)

鑑真のお墓です。

鑑真像のレプリカを拝見しましたが、いつか本物が見てみたいと思いました。本物は毎年6月5日~6月7日の3日間のみ公開のようです。なぜこの3日間かというと6月6日が鑑真の命日だからです。

お寺の中にはきれいな蓮が咲いていました。

マクロモードで接写です。下手くそなりにそこそこきれいに取れました。

唐招提寺詳細

場所:近鉄西ノ京駅から徒歩10分ほどです。

住所:奈良県奈良市五条町13-46
電話番号:0742-33-7900
拝観時間:8:30~17:00(受付は16:30まで)
拝観料:大人600円 中高生400円 小学生200円

感想

当日の朝、行き先を決めるという行き当たりばったりの旅だったので、いろいろ残念な点がございますが、それなりに楽しめたので良かったです。

駅から1km以内にコンビニはないので歩いていかれる方は途中で寄っておいた方がいいですよ。私たちはお腹を空かせたまま寺巡りをしました。帰りに食べた大和西大寺駅内にあるくくるのたこ焼きがめちゃくちゃ美味しかったです。

また、この記事を執筆するにあたり、薬師寺とは?法相宗って何?大乗仏教とは?など、頭の中が???な状態で始めましたがなんとか記事にすることが出来ました。

旅行をしていて最近、もっと歴史に宗教に詳しければ、もっと楽しめるのになぁと思うことが多くなってきました。これを機会に少しずつ勉強してみようかな?と思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅行記、グルメ記など体験記が中心のブログです。お得なマイル情報などもこれから発信していきたいと考えています。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次