こんにちは。LTまいらです。
熊本旅行で市内観光を行いました。熊本城と水前寺公園をメインに、くまモン像やルフィ像もめぐる旅行です。
熊本市内
熊本駅
筆者は熊本駅前のホテルに2泊し、市内観光の拠点としました。熊本駅か桜町バスターミナルのどちらかが観光の拠点としては便利だと思います。
▼JR熊本駅
Q:熊本駅と桜町バスターミナルのどちらに宿を取るのが良い?
A:基本的には桜町バスターミナル(または上通・下通)の周辺に宿を取った方が便利
(JR熊本駅を利用したい場合はJR熊本駅周辺が便利)
筆者の場合は、借りたレンタカーが熊本駅前にあったので、熊本駅前の方が便利だと感じました。そのため、東横イン熊本駅前を観光の拠点にしました。JR熊本駅には肥後よかモン市場が入っていたり、駅前にアミュプラザくまもとがあるので、お土産等のお買い物をちょくちょく東横イン熊本駅前まで運べたのもグッドでした。
熊本駅前にはバス乗り場、路面電車の乗り場もあるので市内移動も便利です。
▼路面電車(中央)と東横イン熊本駅前(右)
▼郵便ポストの上の「くまモン」
熊本城
熊本駅から熊本城・市役所前まで路面電車に乗って、移動してきました。
熊本城は1日乗車券があれば、2割引で入場出来ます。

▼長塀と坪井川
桜の馬場 城彩苑を通り抜け、南ルートから開始です。
■北ルート:北口券売所⇔宇土櫓⇔加藤神社⇔天守閣⇔天守閣前広場⇔本丸御殿闇り通路
■南ルート:南口券売所⇔数奇屋丸二階御広間⇔東竹の丸重要文化財櫓群⇔本丸御殿闇り通路
⇔部分は宇土櫓の修復工事のため、日曜日と祝日しか開放していません。
期間:2022年10月1日~宇土櫓復旧工事完了まで
▼南ルート。6mのスロープ
▼数奇屋丸二階御広間(すきやまるにかいおんひろま)
▼天守閣
▼二様の石垣。古い石垣(右手前)と新しい石垣(その奥)
▼天守閣前広場と天守閣
▼天守閣からの眺め
宇土櫓修復中のため、平日は北ルートが閉鎖されておりますので、ここで行き止まりです。Uターンします。
▼宇土櫓(うとやぐら)
宇土櫓は本格的に修復工事に入るとビニールシート等で見れなくなるので、見るなら今がラストチャンスです。400年前から現存する貴重な櫓だったのですが、2023年中には解体修復工事に入ります。次に見れるのは工事が完成する10年後となります。
▼Uターンして反対側から見た天守閣
熊本城の観光後は、桜の馬場 城彩苑の阿蘇庭 山見茶屋で食事をしました。あか牛丼と高菜定食を食べました。美味しかったです。

【住所】〒860-0002 熊本県熊本市中央区本丸1-1
【電話】096-52-5900
【入場料】800円
【営業時間】9:00~16:30
【定休日】
【公式HP】 https://castle.kumamoto-guide.jp/
洗馬橋 たぬき
熊本城の次は坪井川沿いを歩いて、洗馬橋(せんばばし)までやってきました。たぬきがあちこちにいます。
▼郵便ポストの上のたぬき
▼路面電車の洗馬橋駅
▼洗馬橋駅のたぬき
桜町バスターミナル
路面電車で洗馬橋駅から辛島町(からしまちょう)まで移動してきました。
くまモン像を見るためです。桜町バスターミナル内に広場があり、そこにくまモン像があると思っていたため、広場でくまモン像を探し回りました。検索して、バスターミナル5Fだと分かりました。
▼桜町バスターミナル。よく見るとくまモンがいます。
▼バスターミナル5Fのくまモン
5階まで登ってきました。
▼5Fからみた熊本城
【住所】〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町3-10
【電話】096-354-1111
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】なし
【公式HP】SAKURA MACHI Kumamoto-サクラマチ クマモト- (sakuramachi-kumamoto.jp)
上通・下通
桜町バスターミナルから上通(かみとおり)・下通(しもとおり)まで移動してきました。熊本最大の繁華街です。
▼お城の形をした郵便ポスト
▼路面電車
▼路面電車内
▼鶴屋(右側)
モンキー・D・ルフィー像
路面電車で市立体育館前まで移動し、モンキー・D・ルフィー像を見に行きました。熊本駅からだと16駅で34分かかります。それから歩いて800m、県庁前のルフィー像に到着です。

水前寺成趣園 (すいぜんじじょうじゅえん)
市立体育館前から水前寺公園前まで路面電車で移動し、水前寺公園を散策。
入口です。通常400円のところ、路面電車の1日乗車券を持っていたので、360円でした。
見事な日本庭園です。
▼出水神社本殿 (いずみじんじゃほんでん)
▼白鳥と庭園
【住所】〒862-0956熊本県熊本市中央区水前寺公園8-1
【電話】096-383-0074
【入場料】400円
【営業時間】8:30~17:00(入園16:30まで)
【定休日】無休
【公式HP】水前寺成趣園 (suizenji.or.jp)
おわりに
熊本城の北ルートからめぐる旅行を計画していたので、平日は閉鎖されていると知り当日慌てました。なんとかプランを変更して観光出来て良かったです。
チョッパー像(動植物園にいます)も見に行きたかったのですが、時間の関係で今回は省略しました。次に旅行で訪れるときはチョッパー像も見に行きます!
また市内移動に路面電車が大変便利でした。1日乗車券を購入し、何度も利用しました。1日乗車券はmy routeアプリで購入するのが便利でおすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。マイル(mileage)は貯めるのも使うのも楽しい(fun)ですよ。Let’s have fun!!
コメント