こんにちは。LTまいらです。
全便ANA便による金浦往復修行を行ってきました。LTマイルを大きく稼ぐため、途中宮古にも寄ります。
宮古経由の金浦往復修行
往路:名古屋ー宮古ー羽田ー金浦
復路:金浦ー羽田ー宮古ー名古屋
中部国際空港
セントレア到着。お食事処えびすで食事を摂ります。プライオリティパスで利用するとお風呂とセットなのですが、時間がないため食事のみの利用です。
名古屋から宮古へ
名古屋からだと3時間ぐらいで宮古島に到着です。晴れていて海がとっても綺麗です。
宮古から羽田へ
宮古島をあとにし、羽田にやってきました。空港で一泊してから翌日、金浦へ向けて出発です。
ANAラウンジ
羽田空港第2ターミナル国際線は人生初利用です。どんなところかワクワクします。
チェックインを済ませ、ラウンジへ。間違えて事務所に行ってしまい、失礼致しました。
気を取り直してANAラウンジへ。一言で言うと「広いです!!」
▼各種ブッフェ
カウンターで注文も出来ます。筆者はラーメン、野菜カレー、かき揚げうどんを順に頂きました。
シャワールーム。少し狭めですが、清潔感があって良いです。
化粧水・乳液があるのは非常に助かります。
▼雪肌精
羽田から金浦へ
羽田ー金浦はB767-381(ER)で座席が2・3・2の機体でした。羽田ー金浦便に搭乗するのは2度目ですが、2回とも満席便でした。女性に人気の路線のようです。
機内食『牛すき焼き丼』
■前菜
蒸し鶏とカボチャサラダ
ポン酢ジュレ掛け
■サラダ
ミックスサラダ
ドレッシング
■デザート
パンナコッタ
■おつまみ
パスポートコントロールに30分ほど並び、ようやく入国出来ました。小さな空港なので通過までにかかる時価は一瞬だろうと考えてましたが、少し考えが甘かったようです。
ロッテモール
手前のロッテシティホテルと奥のロッテモールが空港から見えます。
お昼に到着。19時55分の便に乗って、羽田に戻ります。トランジット時間は約9時間。ロッテモールで時間を潰す計画です。
地上からロッテモールに行こうとしましたが、道がつながっておらず行けそうになかったです。地下道経由で行くことに変更。
徒歩数分でロッテモール到着。近いですね。
外に出てみました。広場があります。
ガンダム?みたいな巨大なロボット。何でしょうね?
ロッテモールに戻ってきました。チキンが安いです!何ピース入っているか分かりませんが、これがたったの2000円です。誰かとシェアして食べてみたいです。
Asiana Lounge
ロッテモールも飽きたので、空港に戻ってきました。チェックインと保安検査を済ませ、制限エリアへ。こちらはSFCで利用できるアシアナラウンジです。
▼席の様子
この赤いカップか気になっていたので、食べてみました。辛ラーメンみたいに辛かったです。横にボケて写っているのはチャーハンで、筆者はこれが好きです。
ラウンジから見える滑走路の様子。工事中ですね。
SKY HUB LOUNGE
続いてスカイハブラウンジにやってきました。こちらのラウンジはプライオリティパスで利用出来ます。
ラウンジの入口から中を覗けます。席の配置がなんとなく落ち着きません。。ゴミ箱も無造作に置いてあり、個人的に雰囲気はアシアナラウンジの方が好きです。
ビビンバを作れるのはこちらのラウンジのメリットです!
▼ビビンバ用の各種トッピング
作ってみました。美味しかったです!ビビンバ欲が満たされました。
続いてサラダを。
最後はデザート。韓国のお菓子なのかな?美味しかったですが、お菓子の名前が分からないです。
金浦から羽田へ
機内食『チキンのローストとトマトバジルソースサフランライス』
■前菜
ポークのカナディアンソーセージと
リゾーニのサラダ
■チーズ
■クラッカー
■デザート
ブルーベリーチーズケーキ
■おつまみ
飛行機は羽田空港第3ターミナルに到着。行きは第2ターミナルなのに、到着は第3でした。
シャワールーム
国際線利用時に、羽田空港に到着かつSFC以上のメンバーであれば第3ターミナルのシャワーを利用できます。
待ち時間の目安の案内。
シャワー非常に嬉しいです。ANAラウンジシャワー室より狭くて快適さは劣りますが、シャワーを浴びれる喜びが勝ります!
シャワーを浴びている間、スマホの充電を行いました。30分しかないので、慌てて出ます。30分は無料なのですが、30分を超えると15分ごとに750円ずつかかります。
第3ターミナルで一泊し、早朝に羽田空港第2ターミナルに移動。
第2ターミナル国内線の南側エリアてSFC会員もプレミアムチェックインが出来るようになっていました。今までANAダイヤ会員のみ北側エリアで対応だったので改善ですね。
羽田から宮古へ
滑走路。これから飛ぶぞという雰囲気で、気分が高揚します。
宮古島到着です。
行きもそうでしたが、海がとても綺麗です。
偶然撮れた宮古島の海と飛行機の影。飛行機の影が海や陸に映ったときは、うれしいですね!
宮古島散策
この後名古屋便に乗りますが、トランジットが4時間あります。前回は歩いてダグズバーガーに行きましたが、今回は近場を攻めてみます。

あたらす市場という地元の食材販売店が空港近くにあります。歩いて30分です。バス通りっぽいですが、バスは本数が少なすぎるので歩いていきます。
こんな道をてくてくてくと。
石垣島でも見たことのあるマモル君を途中で発見!
あたらす市場に到着。
「さたぱんびん」を購入。2個で160円。夏みかんとゆずの味や香りがして美味しかったです。宮古島以外では「サーターアンダギー」と呼んでますね。
ちいかわでもシーサーがさたばんびんと言っているので、シーサーは宮古出身?
気になるフルーツ。カニステル。食べたことも聞いたことないフルーツです。次回購入してみようかな?
あたらす市場併設の食堂「んまがぬ家」んがまぬけ? or んがまぬいえ?
調べてみました。「んがまぬや」が正解で、孫の家という意味です。高校生が切り盛りしている珍しいレストランです。
もすく天ぷらをいただきました。4つで180円。初めて食べるもずくの天ぷらです。大きくて食べ応えがあります。
続いて近くにあるドンキホーテに移動してきました。徒歩10分ぐらいです。
砂糖粉菓子(新里食品)という駄菓子が売ってあり、気になったので購入してみました。5つで170円です。スキムミルクと砂糖を混ぜたものでした。吸って食べるという非常に変わった経験をすることが出来ました。味は、、スキムミルクと砂糖です(笑)
ドンキホーテを後にし、宮古空港に戻ります。徒歩40分程です。
帰り道に見かけた可愛い実です。調べてみると「オキナワスズメウリ」と呼ぶようです。見た目が非常に可愛いですが、毒があるみたいで食べられないそうです。
宮古から名古屋へ
さらば宮古!名古屋に戻ります。
名古屋到着。機内から見る夕日も美しいです。
ザパイクブリューイング
プライオリティパスで利用。3400円まで無料です。
▼チーズバーガーとシーザーサラダ
お食事処えびす
こちらもプライオリティパスで利用。今回の修行もえびふらいに始まり、えびふらいで締めました!
▼エビフライと味噌煮込み定食
ANAライフタイムマイル
最後は、ライフタイムマイルの報告です。
航空会社 | クラス | 出発空港 | 到着空港 | 区間マイル | LTマイル |
ANA Wings | 普 | 名古屋 | 宮古 | 979 | 319645 |
Air Japan | 普 | 宮古 | 羽田 | 1158 | 320803 |
ANA | Y | 羽田 | 金浦 | 758 | 321561 |
ANA | Y | 金浦 | 羽田 | 758 | 322319 |
ANA | 普 | 羽田 | 宮古 | 1158 | 323477 |
ANA Wings | 普 | 宮古 | 名古屋 | 979 | 324456 |
5790区間マイルが加算されて324456ライフタイムマイルとなりました。目指せ、ANAでミリオンマイラー!!
おわりに
羽田空港第2ターミナル国際線を初めて利用したので、新しいことばかりで新鮮でした。第2ターミナルといえば、セントレアにも第2ターミナルがあります。そして、セントレアの第2ターミナルもまだ利用したことがないので、いつか名古屋ー金浦のピーチなど乗ってみたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。マイル(mileage)は貯めるのも使うのも楽しい(fun)ですよ。Let’s have fun!!
コメント