旅行記– category –
-
大分中津の和菓子めぐり。中津旅行のお土産におすすめです
和菓子屋巡り 栗山堂、渓月堂、桃屋・甚兵衛を訪れました。全て中津駅周辺なので中津駅でレンタル自転車を借りてから自転車で巡りました。 栗山堂 外郎(ういろう)を食べにやってきました。 ういろう1個65円。 兜もなか1個151円。 菊の形をしているのが独... -
福沢諭吉由来の地、中津を観光しました。
中津観光 中津は福沢諭吉ゆかりの地です。福沢諭吉は大阪生まれで中津に引っ越してきて19才まで中津で過ごしたようです。 下に移っている自転車は中津駅でお借りしました。中津観光ポタリングに出発です。 駅前のロータリーです。一万円札と記念撮影。 こ... -
聖地中津からあげ旅行。大分と言えば、から揚げです!
聖地中津からあげ旅行 我が家は妻も自分もから揚げが大好物です。大分に旅行に行こうとなったとき、真っ先に上がったのが中津です。(湯布院別府は既に旅行済み。) 中津とは? 中津は唐揚げの聖地と呼ばれています。同じ九州で言うと福岡のラーメン屋の感... -
2泊3日夫婦2人旅。奈良・宝塚・大阪旅行にかかった費用を公開。
奈良・宝塚・大阪旅行の費用 夫婦2人で関西に旅行に行ってきましたので旅行に使った費用を公開します。 全て夫婦2人分の料金で計算しています。 移動費 バス 名古屋→大阪往復 9320円 鉄道 ・大阪→奈良往復 3200円 ・大阪→宝塚往復 1200円 ・大阪市内 8... -
大阪観光。絶品スイーツ、らぽっぽ&アシッドラシーヌ。
夫婦2人大阪観光 大阪に観光に行ってきました。大阪ではスイーツを2店舗とショッピングをしてきました。 らぽっぽ 京橋駅の中に入っているらぽっぽというお店に行きました。国産100%サツマイモを使っているお芋スイーツ専門店です。 カフェもテイクアウ... -
宝塚市立手塚治虫記念館 大人も子供も10%割引で入館の方法
手塚治虫記念館 手塚治虫先生は5才~24才の20年を宝塚市で過ごしていて記念館が宝塚市にあります。 宝塚市について何か面白そうなことはないかと調べていたらこの記念館が目に留まったので夫婦2人で行ってみることにしました。 記念館の前には火の鳥の像が... -
宝塚のイタリアンランチ【アモーレアベーラ】
宝塚で老舗のイタリアン アモーレアベーラは1946年創業の老舗イタリアンです。 民家の通り沿いにあります。 一軒家レストランです。 何だか味が出ていていいです。 店内はアットホームな感じで、気取らずに利用出来ると思います。 ランチメニューです。1人... -
宝塚観劇に感激!スカーレット・ピンパーネルを見てきました。
宝塚旅行 大阪→宝塚へ移動 今津で乗換です。 阪急のマルーン色の電車です。 宝塚南口に到着しました。 今回の旅行のメインです。スカーレットピンパーネルのポスターが駅に貼ってあります。 1日の予定です。アモーレアベーラでイタリアンランチをして、ル... -
『樫舎(かしや)』古都奈良で見つけた絶品和菓子のお店
萬御菓子誂處 樫舎(よろずおんかしあつらえどころ かしや) 奈良町に行ったら是非寄って欲しいおすすめのお店があります。それが、樫舎さんです。 樫舎さんの上生菓子は本当に美味しいです。 上生菓子(じょうなまがし)とは? 生菓子の中でも上等なもの... -
奈良のお土産探し。おすすめのお土産ベスト3を紹介します。
奈良のお土産 お土産探しに迷ったらこれを買っておけば喜ばれるというものを3つ選んでみました。 萬勝堂(まんしょうどう) まずは1890年創業、萬勝堂さんの大きな三笠焼き(どら焼き)です。三笠焼きはいろいろなお店で売っていますが、私はここのお店が...