奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)
青森にねぶた祭り3泊4日の旅行に行ってきました。ねぶた以外にも青森の観光を行ってきました。今回は青森観光の中の、奥入瀬渓流についてです。
奥入瀬渓流は十和田湖へと続く渓流で、景勝地として有名なところです。なかなか感動的な景色だったのでレポートしたいと思います。
奥入瀬渓流の下流からスタートしました。子ノ口という場所で十和田湖に接しています。

十和田湖

十和田湖畔の食堂

JRバス東北 子ノ口駅

子ノ口橋

橋から見た渓流

奥入瀬渓流に沿って道路が走っているので車で行くことが出来ます。遊歩道もあってトレッキングすることも出来るようになっています。

今回はレンタカーで要所要所をめぐります。

銚子大滝


九段の滝



白糸の滝

雲井の滝



ところどころに案内板があり、迷わないようになっています。

奥入瀬渓流で1番楽しみにしていたのはここ「阿修羅の流れ」です。

霧になっていれば幻想的な雰囲気が楽しめそうなのですが、この日は霧になっていませんでした(>_<)。時間帯とか関係あるのでしょうか?


奥入瀬渓流沿いには何か所かバス停があり、バス待ちの方も結構いました。トレッキングをして元の場所に戻りたいときは便利そうです。

奥入瀬渓流沿いの北の方で見つけたお土産屋


ひょうたんランプ


ひょうたんランプやこけ玉の制作体験が出来るそうです。

こけ玉。入口に飾ってあります。


さらに北側を走っているともう1件お土産屋を発見しました。

リンゴソフトクリームが気になります。

美味しそうだったので1ついただきました。ソフトクリームというので、リンゴミルク味を想像していたのですが、いい意味で想像を裏切ってくれました。ソフトクリームというより、ジェラートです。とてもおいしかったので、おすすめです(^-^)

お土産屋のリンゴも購入出来るようです。リンゴについては、いつか味と品種の区別が付けるようになりたいです。

奥入瀬渓流 詳細
【地図】
【住所】青森県十和田市奥瀬
感想
十和田湖に寄った際に、ついでに奥入瀬渓流にも行きました。想像していたより、自然が美しくて感動しました。
今回はレンタカーで走って、要所要所で車を止めて景色を楽しんだのですが、トレッキングがとてもおもしろそうでした。いつか再訪して、トレッキングを行いたいです。トレッキングを行うためにも、もっと体力をつけなくては。


 
			







コメント