芝桜&網走・知床旅行
5月中旬に見頃を迎える北海道東藻琴の芝桜をメインに、網走刑務所や知床五湖をめぐる2泊3日の旅行に妻と2人で行ってきました。
飛行機は特典航空券でANA便、宿は東横イン、移動はレンタカーとバスを手配しての個人旅行です。
《旅程》
1日目
14:00中部国際空港発 15:55女満別空港到着
東横イン宿泊
2日目
レンタカーにて芝桜公園、知床五湖をめぐる
東横イン宿泊
3日目
博物館網走監獄を見学
16:30女満別空港発 18:35中部国際空港到着
セントレア・エアライン・ラウンジ
中部国際空港のエアラインラウンジです。JALとANAの共同経営です。SFC特典で中に入りました。
ドリンクとおつまみのシンプルなラウンジです。入口のしゃちほことなぞの旅人フーが名古屋っぽいです。
中部国際空港から女満別空港へ
女満別空港に降り立つのは初めてです。空港近くでよく見る緑と茶色の格子状の田んぼが美しいと思いました。
女満別空港から網走までバスを利用
バスに乗って網走駅まで移動しました。1人910円もしたので空港からレンタカーを借りればよかったです。。
東横イン 網走駅前
2泊しました。安定の東横インです。ここを拠点に観光を計画しました。
かに源
網走駅、東横インから歩いて5分ぐらいのところにあるお寿司屋さんです。北海道ならではの寿司ネタがあり面白かったです。下の写真は「たこまんま」というタコの卵巣で、はじめて食べました。
スーパーのうに
北海道はスーパーのウニもおいしいという発見がありました。東横イン近くのスーパーで購入。
レンタカー
2目は朝からレンタカーを借りました。次の日の朝返却です。場所は東横インの隣でアクセス抜群でした。
リスの森
レンタカーでまず向かったのがリスの森というアイスクリーム屋さんです。10時オープンめがけてお客さんが沢山いました。
東藻琴芝桜公園
メインディッシュの芝桜💕
絨毯のように咲いていてキレイでした。ですが、芝桜公園有料入園の最終日で、ところどころハゲてます。。
信号の矢印
あちこちの道路にあり、何だろうと思って調べて見ると、矢羽根(やばね)と言うみたいで、雪が積もったりホワイトアウトしたり、夏場の視界不良時でもこの矢羽根のおかげで路肩の場所が分かるという優れものでした。
ちなみに正式名称は固定式視線誘導柱というそうです。
世界遺産 知床五湖
知床にある世界遺産で、五湖の内の一湖を見てきました。橋を渡るのが面白く美しく、湖も雄大な自然の中にあり美しかったです。
シリエトク
知床五湖近くにある道の駅です。ここの海鮮丼が美味しいと有名なみたいで、訪れました。しかーし、営業時間の確認忘れで、既にしまっていました。。
道の駅自体は私が訪れた6月は営業時間8:30〜18:30で開いていましたが、中の海鮮丼レストランは10:00〜15:00だったのです。残念!
ゴジラ岩
確かにゴジラに見えます。先ほどのシリエトクのすぐ近くにあります。
博物館 網走監獄
翌日朝から網走監獄に行ってきました。訪れる前まで持っていた網走刑務所のイメージとはかなり異なっていました。今でもとても過酷なところだと思っていたので、いい勉強になりました。
ひがしもこと乳酪館 女満別空港
女満別空港にあるソフトクリームです。最初にミルク味(300円)を食べ、美味しかったのでカマンベールチーズ味(350円)も食べました。ミルク味の方がおいしかったです。
まるは食堂 チカマチラウンジ
中部国際空港到着後、名古屋駅に向かいました。まるは食堂のエビフライ定食(1460円)が好きでリピートしています。
お土産
網走、知床五湖で買ってきたお土産たちです。これから少しずつ食べて行こうと思います。
ANAライフタイムマイル
最後に、趣味のミリオンマイラーについて。
名古屋ー女満別 738
女満別ー名古屋 738
合計で1476ANAライフタイムマイルが貯まり、
161134ANAライフタイムマイルとなりました。目指せ!夢のミリオンマイラー!
感想
あっという間の2泊3日の旅行でしたが、とっても楽しかったです。旅行のきっかけはANAライフタイムマイルを貯めるのに名古屋ー女満別はそこそこ距離があり、いいかなーと思ったことです。
女満別空港付近は見所も多く、満足のいく旅行になりました。芝桜が散りかけで3〜4分咲きだったことだけが心残りなので、いつか10分咲きの芝桜を見にもう一度旅行を計画したいと思います。
コメント