七五三
浅草でもんじゃ焼きを食べたかったので七五三というもんじゃ焼きのお店に行ってきました。
もんじゃと言えば月島を想像してしまいますが、実はもんじゃは浅草が発祥なのです。月島のもんじゃもいいけど、浅草のもんじゃも捨てがたいのです。
メトロ田原町駅からの道中、スカイツリーが見えました。

お店に到着です。七五三は1998年創業のお店です。すでに何組か並んでいました。お店の人に声をかけて、外で待つこと30分、中に入れました。
お昼の1時ぐらいに訪れましたが、時間によっては待つので予約した方が無難だと思いました。

メニュー表です。どれにしようか迷います。
選んだのはシンプルなもんじゃとミックスもんじゃです。ですがこれ、ベースが同じなので、別のを頼んだ方が良かったかも知れないと思いました。


ミックスもんじゃがやってきました。

お店の人に作ってもらいます。具だけ上手に出して、

刻んで、


土手を作って、


出し汁を入れます。


混ぜ合わせて、


完成です!もんじゃ焼きはやはり美味しいです。

もうひとつのもんじゃは自分たちで作りました。


このあたりは、カッパのオブジェが至るところにあって面白いです。かっぱ橋道具街もすぐ近くにあります。


七五三詳細
【地図】メトロ田原町から歩いたので10分ぐらいかかりました。つくばエクスプレス浅草駅からだと数分だと思います。

【住所】東京都台東区西浅草2-23-7
【電話】03-3847-5753
【営業時間】月曜日16:30~23:00(予約した場合のみ)、火曜日~日曜日11:30~23:00
【定休日】月曜日、大晦日、元旦
感想
七五三は2年前に訪れて以来です。2回目の訪問ですが、今回もおいしかったです。お店の雰囲気も下町のもんじゃ焼きって感じで良かったです。
浅草といえば、その一つがもんじゃ焼きだと思いますので、浅草観光の際にはもんじゃ焼きを食べるのもおすすめです。


コメント