『サンドイッチ型城下町と杵築城』杵築観光では情緒あふれる坂道を楽しもう。

LTまいら
サンドイッチ型城下町って知ってるかな?
マイルのまいちゃん
美味しいサンドイッチを食べれた城下町なんだね。
LTまいら
全然違うぞ(^^;) それにサンドイッチが日本に入ってきたのは明治時代だぞ。

こんにちは。LTまいら(@mileage_fun)です。

大分県に旅行に行ってきました。今回は珍しいサンドイッチ型城下町である杵築の町を散策してきたので、レポートしたいと思います。

目次

サンドイッチ型城下町と杵築城(きつきじょう)

サンドイッチ型城下町とは?

杵築城の城下町は谷町通りという通りになっており、通りの両側は高台になっていて武士が住んでいました。

商人の町が武士の屋敷にサンドイッチされていることから、サンドイッチ型城下町と呼ばれています。

坂が美しく観光客を呼び寄せています。中でも酢屋の坂が1番人気となっています。

マイルのまいちゃん
なるほど。そっちか!
LTまいら
とても珍しく、日本ではここだけなんだよ。
杵築城とは?

大分県杵築市にあるお城です。1394年(室町時代)に木付氏によって築城。

マイルのまいちゃん
木付氏によって築城されたのに、木付城じゃないんだ。
LTまいら
江戸幕府が木付の漢字を杵築と間違えてしまい、杵築城と改名されたんだ。別名、木付城だよ。

サンドイッチ型城下町

谷町通り
綾部味噌。かつて酢屋だったお店です。

飴屋の坂
かつて坂の下に飴屋がありました。こちらの坂は”くの字型”に美しくカーブするところが人を魅了しています。

LTまいら
坂が白いのも特徴で、雨の夜でも坂が見やすいんだ。だから雨夜が転じて飴屋の坂と呼ばれることもあるよ。

塩屋の坂①
南台(みなみだい)方面です。坂をあがって左側に南台の武家屋敷、中根邸があります。

塩屋の坂②
谷町通り方面です。下ったところにかつて塩屋がありました。通りを挟んで、反対側に見えているのは酢屋(すや)の坂です。

塩屋の坂③
谷町通りから見た塩屋の坂です。

酢屋の坂①
かつて坂の下に酢屋(今の綾部味噌)がありました。

酢屋の坂②
振り返ると、反対側に塩屋の坂をが見えます。人気の景色なのが、分かります。

マイルのまいちゃん
いいところだね。
LTまいら
真ん中の谷町通りあたりが、サンドイッチの具材に見えてきたんじゃない?
マイルのまいちゃん
もう!からかわないでよ。

番所の坂
かつてここに北浜口番所がありました。現在は門の向こう側は住宅街です。当時は海になっていて、船で物資や文化が運ばれてきていたようです。

北台武家屋敷の通り
西から順に大原亭、能見邸、磯矢亭と3軒の武家屋敷が並んでいます。

勘定場の坂
かつて坂の下に勘定場がありました。北台武家屋敷と杵築城を結ぶ坂です。

LTまいら
この坂も中々雰囲気が出てるね。
酢屋の坂

【住所】〒873-0001 大分県杵築市大字杵築
(Google Mapsで地図を見る)
大分県杵築市観光協会公式ホームページ(酢屋の坂)

能見邸(のうみてい)

能見という名は、杵築藩主である松平家の出身地(三河国能見)から来ています。能見家=松平家。

北台にある武家屋敷の1つで、無料公開の施設です。

建物の扉はオープンになっていて、自由に入れます。

中には案内の方がいて、あちこち説明して下さるという嬉しい特典もあります。

LTまいら
ガイドの方の説明がとても丁寧で、素敵です。

まず案内して下さったのが、こちらの欄間(らんま)。よく見るとうさぎが掘られています。

マイルのまいちゃん
欄間ってなーに?
LTまいら
光や風を通すための開口部のことだよ。今の家屋では断熱、防音、コストなどの面から姿を消してしまったね。

琴も自由に引いて下さいとのことです。

マイルのまいちゃん
琴なんて弾けるかな?
LTまいら
さくらさくらの楽譜がおいてあって、簡単に弾けるよ。さーくーらー、さーくーらー♪

曲がり雨戸。回転させて一カ所に集めることができ、お庭を楽しめるようにと邪魔にならないようになってます。

すっきり。

お庭の様子。美しく手入れされています。

台所。窓は板を少しずらすことで、開閉出来るように工夫されてます。

中には喫茶店があり、営業しているので休憩場所にピッタリです。

お土産販売コーナーもあります。

外から建物を見てもきれいです。

LTまいら
その他、上階への隠し扉があるなど、からくり部屋感もあって素晴らしい。星5つだ!
能見邸

【住所】〒873-0001 大分県杵築市大字杵築 北台208−1
(Google Mapsで地図を見る)
【電話】0978-62-0330
【営業時間】9:00~17:00(入場は16:30まで)
【定休日】年末年始
杵築市ホームページ(能見邸)

藩校(はんこう)の門

学習館の門です。1788年(江戸時代)に杵築藩の七代藩主松平親賢(ちかかた)によって設立されました。

今でも杵築小学校の門として利用されています。

門をくぐり奥に進むと小学校がありますが、左を向くと下の写真の建物(藩校模型学習館)があります。

こちらでは学習館の復元模型が公開されています。

藩校の門

【住所】〒873-0001 大分県杵築市大字杵築209
(Google Mapsで地図を見る)
【電話】0978-63-5558
杵築市ホームページ(藩校の門)

杵築城

城山公園の奥に杵築城があります。

公園を歩いていると遠目にお城が見えるポイントがあります。

マイルのまいちゃん
遠くから見るお城も素敵だね。

進んで行くと、段々お城の雰囲気になっていきます。

お城の門です。

天守閣が見えました。

海岸の崖に立つ格好いいお城です。

LTまいら
杵築城の天守閣は模擬天守だよ。
マイルのまいちゃん
もぎてんしゅ?
LTまいら
実際には存在しない天守閣だよ。お城はあったんだけど、天守閣はここにはなかったんだ。

模擬天守とは言え、ここに立っていたら素敵だなという場所に天守閣はあります。お城前からの景色も良いです。

杵築城

【住所】〒873-0001 大分県杵築市大字杵築城山16-1
(Google Mapsで地図を見る)
【電話】0978-62-4532
【営業時間】9:00~17:00
大分県杵築市観光協会公式ホームページ(杵築城)

訪れてみて筆者の感想

サンドイッチ型城下町は想像以上に素敵だと思いました。坂道が情緒にあふれていて、良かったです。中でも酢屋の坂が一番素敵でした。

筆者は時間の関係もあり、武家屋敷を一カ所しか訪れていません。たまたまですが、その1軒を能見邸にしました。結果として、大正解でした。

筆者はレンタカーを使って訪れましたが、杵築城は大分空港から30分強で行けるシャトルバスも出ています。お勧めの観光スポットです。

以上、LTまいら(@mileage_fun)でした。マイル(mileage)は貯めるのも使うのも楽しい(fun)ですよ。Let’s have fun!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅行記、グルメ記など体験記が中心のブログです。お得なマイル情報などもこれから発信していきたいと考えています。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次