東海グルメ– tag –
-
名古屋市今池のジャズ・レントラン、ガス燈を利用してきました。
ガス燈 フランス料理と日本料理の和洋折衷料理&生演奏が売りのレストランを発見して、とても面白そうと興味を持ちました。それが、ガス燈です。 実際に利用してきましたので、レポートしたいと思います。 ガス燈は今池ガスビルというビルの中に入っていま... -
栄のフランス料理「壺中天」別世界を体験してきました。
壺中天(こちゅうてん) 壺中天、読み方は"こちゅうてん"です。知らないと読み方に困りますね。 壺の中は天地。転じて、別天地や別世界という意味の中国の故事です。「レストランの中は別世界のような体験が出来ますよ。」というお店の思いがあるのでしょ... -
名古屋のNo.1イタリアン、ガッルーラでクリスマスランチを頂きました。【2017年12月訪問】
クッチーナ・イナリアーナ・ガッルーラ 名古屋で一番美味しいと思っているイタリアンレストランのクリスマスランチを食べてきましたので、レポートしたいと思います。 テーブル席のようす。キッチンの周りはカウンターになっていて、その周りにもテーブル... -
金シャチ横町の忍者アイスはとっても可愛い!そしてモチモチです。
金シャチ横町 金シャチ横町とは名古屋城の横に新しく出来た施設のことです。2018年3月にオープンしたばかりのこの施設は名前からして伊勢神宮にあるおかげ横町のようなものかな?と思っていました。 そんな金シャチ横町に忍者アイスなるものがあると知り、... -
2泊3日で芝桜メインの網走・知床旅行に行ってきました。【全旅程のまとめ】
こんにちは。LTまいらです。 5月中旬に見頃を迎える北海道東藻琴の芝桜をメインに、網走刑務所や知床五湖をめぐる2泊3日の旅行に妻と2人で行ってきました。 飛行機は特典航空券でANA便、宿は東横イン、移動はレンタカーとバスを手配しての個人旅行です。 ... -
『ラ・トリロジー』名古屋市鶴舞の食材こだわる美味しいフレンチ店
La Trilogie(ラ・トリロジー) 名古屋の鶴舞にあるラ・トリロジーというフレンチレストランにに行ってきました。 地下鉄鶴舞駅を北東に10分ほど歩いて到着です。インドカレー屋さんのとなりで地下にあります。 建物にも案内があります。 外から見た階段下... -
『川口屋』食べないと人生損かも?とてもおいしい名古屋の和菓子屋。
川口屋 このお店は名古屋市の栄にある和菓子屋さんです。創業は1688年、なんと300年以上も続いている老舗中の老舗です。 私は上生菓子を食べ始めてまだ3年ぐらいのひよっこですが、ここで上生菓子というものに出会ってからその後の和菓子人生を大きく変え... -
『ぶんごや名古屋緑店』名古屋で聖地中津から揚げが食べられるお店
ぶんごや名古屋緑店 我が家は夫婦そろってから揚げに目がありません。から揚げを食べるためだけに、飛行機に乗って大分中津まで行ってしまいます。 こちらの記事を参照。 『聖地中津からあげ旅行。大分と言えば、から揚げです!』 中津は聖地中津と呼ばれ... -
『まるは食堂』名古屋名物エビフライを食べるならここです。
まるは食堂 チカマチラウンジ店(名駅) 名駅の地下街、チカマチラウンジにあるエビフライのお店、まるは食堂のレポートです。 私たちはミッドランドの1階に連結されている道を通ってやってきました。いくつか入口はありますが、名古屋駅からだとミッドラ... -
『葉月』名古屋市緑区の低価格な上生菓子。絶品わらび餅を堪能
こんにちは。LTまいら(@mileage_fun)です。 芳光*で修行を積んだ方が名古屋市緑区でお店を開いているということで、どんな和菓子か食べてみたくなり行ってきました。 *芳光は名古屋にあり、わらび餅で有名なお店です。 御菓子司 葉月(おんかしつかさ はず...