ANAプレミアムクラスを利用してダイヤモンド修行中のかるかんです。今回は、ANAのプレミアムクラスを利用していて気づいたこと、思ったことを紹介したいと思います。
充電は離陸後ベルト着用サインが消えてから。 |

スマホ(携帯、パソコン)の充電をしたい時ってありますよね。電池の残量がない!どうしよう!?国内線普通席には付いていませんが、プレミアムクラスでは座席に充電用のコンセントがついている機材があります。
コンセントを発見した私は座席に着くと早速、充電しようとしました。ですが、充電されません。故障しているのかな?などと考えているとCAさんが気づいて教えてくれました。
「離陸後ベルト着用サインが消えたら使えますよ。」
なるほど。暇人の私は本当にそうなのか確認することにしました(笑)。離陸後、ずっとスマホの充電マークとにらめっこです。
結果は「ポン」というベルト解除サインの音と同時に充電が開始されました!離陸後20分後ぐらいです。その後、着陸態勢に入り、ベルト着用サインが点灯すると同時に充電は出来なくなりました。
ですので、充電はベルト着用サインが消えている間ということが分かりました。ベルと着用サイン点灯中に充電できなくても故障ではないので私のようにあわてないることのないように!
スープが美味しいです。 |
プレミアムクラスには機内食の中にANAオリジナル ビーフコンソメスープやきのこポタージュスープなどがあるのですが、軽食の中にもスープがあります!普通に「スープお願いします。」というと上述のどちらかのスープになるのですが、「軽食をお願いします。」と言うと湯葉スープ、トマトスープ、坦坦スープなどもあり、こちらのスープも見逃せませんよ。自分は湯葉スープが美味しかったです!是非お試しあれ!

プレミアムGOZENは半月で入れ替わります! |
毎週プレミアムクラスで修行を行っているとプレミアムGOZENも毎週食べることになるのですが、半月ごとに入れ替わるので飽きませんよ!

2016年11月前半の名古屋発プレミアムGOZENです。サーモンですね。とても美味しいです。
名古屋発はか茂免のお弁当が食べられます。か茂免は1928年創業の伝統ある老舗の日本料理屋です。

2016年11月後半の名古屋発プレミアムGOZENです。秋刀魚の蒲焼に変わりました。こちらも美味しいです。
プレミアムクラスの感想 |
修行をするまでは、プレミアムクラスに乗ったことがなかったかるかんですが、乗ってみると実に快適だということが分かりました。JALのクラスJとは違うと分かりました。ただ単純に席が広いというだけでなく、おもてなしを受けているという感じです。CAさんの気配りがすごいです。花粉症の時期にくしゃみをしていたら、ティッシュを持ってきて「大丈夫ですか?花粉症ですか?」と気遣ってくれたときはとてもうれしかったのを覚えています。食事もちょっと濃いですが、美味しいです。とても快適なので修行という言葉を使っていいのかどうか分からなくなりますね。
コメントを残す