こんにちは。LTまいら(@mileage-fun)です。
冬休みを利用してポルトガルに旅行に行ってきました。リスボン空港を利用する方の中には以下の疑問を抱く方もいらっしゃるかも知れません。
「ポルトガルのリスボン空港にラウンジはあるのか?」
「どのラウンジを利用したらいいのだろう?」
筆者はスターアライアンスゴールド*の資格を持ってますので、リスボン空港のラウンジを利用できます。実際にラウンジを2ヶ所体験してきましたので、比較検討してみたいと思います。
*スターアライアンス利用時にエコノミー利用でも、ビジネスクラス相当のサービスを受けることが出来てしまいます。
リスボン空港のラウンジ
ポルトガルの首都リスボンにある空港の正式名称はリスボン空港ですが、通商はリスボン・ウンベルト・デルガード空港です。
ポルトガルのフラグシップキャリアであるTAPポルトガル航空はスターアライアンスに属しています。そのためポルトガルはスターアライアンスで訪れやすい国で、筆者もスターアライアンスで訪れました。
スターアライアンスゴールドなど航空会社の上級会員制度を利用すれば空港のラウンジを利用出来たり、優先チェックイン、保安検査のファーストパスなど様々な特典を受けることが出来ます。
リスボン空港ターミナル1のラウンジ
リスボン空港ターミナル1にあるラウンジはセキュリティチェック前に1つ、チェック後に4つあります。ターミナル2はLCCなどが就航していてラウンジはありません。
各アライアンスの上級会員やプライオリティパスで利用出来るラウンジを表にしてみました。
■セキュリティチェック前
| スターアライアンスゴールド | ワンワールドサファイア | スカイチームエリートプラス | プライオリティパス | |
| エアポートビジネスセンター | × | × | × | 〇 |
■セキュリティチェック後
| スターアライアンスゴールド | ワンワールドサファイア | スカイチームエリートプラス | プライオリティパス | |
| プレミアムラウンジ | 〇 | × | × | × |
| ANAラウンジ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| ブルーラウンジ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| リスボンラウンジ | 〇 | × | × | × |
スターアライアンスゴールドで利用すべきラウンジ
スタアラGで利用出来るラウンジは以下の4つです。
①TAPポルトガル航空のプレミアムラウンジ
②リスボン空港運営のANAラウンジ
③ブルーラウンジ
④リスボンラウンジ (portwayラウンジ)
結論から言うと、①のプレミアムラウンジを利用すればいいと思います。
スターアライアンスゴールドやスターアライアンスビジネスクラスでしかプレミアムラウンジを利用出来ません。プライオリティパスでは利用できないので、プレミア感もあります。食事も豊富なのでおすすめのラウンジです。
TAPポルトガル航空のホームページを調べると他にブルーラウンジというのもありますが、口コミを読んでみるとブルーラウンジよりプレミアムラウンジの方が良さそうです。
今回はラウンジホッピングを行い①と②の2ヶ所を体験してきましたので、レポートしたいと思います。
リスボン空港でのラウンジ体験レポート
チェックインと免税店エリア
リスボン空港を利用するため、まずは空港へ。下の写真は空港の外観です。空港へのアクセスは地下鉄が非常に便利です。1人たった1.5ユーロ、30分ほどで移動できます。地下鉄の空港線はレッドラインです。

アエロ・バスというバスでも空港までアクセス可能です。こちらは片道4ユーロです。個人的には安くて時間に正確な地下鉄の方をおすすめします。

空港内のようすです。

搭乗券をゲットするため、まずはチェックインカウンターへ。

ビジネスクラスチェックインを受けたいので(筆者はエコノミー利用ですが(^^;))、スターアライアンゴールド、ビジネスクラス、プレミア、プライオリティ等の表記を探します。
こちらは表記がないので、通常のチェックインカウンターです。

ありました。下の写真ではスターアライアンスゴールドの表記はありませんが、ビジネスクラス表記です。こちらでチェックインをお願いすることにします。
ブリュッセルエアラインに乗るので、ブリュッセルエアラインのカウンターに行きます。搭乗券を確認してみると、うれしいことにエコノミーからプレミアムエコノミーにアップグレードされてました。

続いて保安検査のファーストトラックを利用です。
保安検査とは搭乗口のあるエリアに入るために受ける荷物とボディの検査のことです。この検査が結構時間がかかり行列が出来てたりします。
スターアライアンスゴールドなどの資格を持っているとこれらの行列に並ばなくてショートカットで検査を受けれたりします。そもそも検査ラインを分けてくれていたりします。

チェックインから保安検査に始まり、ほとんど時間を取られず、免税店エリアまでこれました。

何かお土産はないか覗いてみました。早くラウンジを紹介しろって?少しだけお付き合いください。
ミルカのチョコレート。ミルカはドイツのチョコレートです。

缶詰。ポルトガルのお土産は缶詰が有名です。ですが、お土産用は高いです。下の写真のものは1つ5ユーロもします。お土産の缶詰はスーパーで買いましょう。

リスボンのケーブルカーのパッケージがかわいいですね。

ポルトガルっぽい陶器です。空港内のお土産屋もなかなか面白いです。


ラウンジへ
お待たせしました。免税店エリアを抜け、いよいよラウンジへ。案内に沿って進みます。

TAP AIR PORTUGAL プレミアムラウンジ
到着です。TAPポルトガル航空のプレミアムラウンジです。05:00〜24:00はオープンしているので、大体の時間はカバーしています。

ポルトガルのフラグシップキャリアであるTAPポルトガル航空のラウンジです。ドキドキして突入です。

中の様子を写真でお伝えしたいのですが、人であふれていましたので、食べ物の写真のみ撮影しました。シャワーありのなかなか良さそうなラウンジです。
ポルトガルのエッグタルト。後ろの黄色い食べ物は見かけは卵焼きですが、甘いお菓子でした。

パイとハム。

ドンドン食べ物を載せますね。
フルーツ

パン類

エッグタルト

アルコール

オープンサンド

サラダ類


パイ類

食べ物が豊富なので満足度が高く感じます。



こちらはラウンジ内のディスプレイです。機内販売用でしょうか?


人であふれていましたので、食べ終わるとすぐにラウンジを出ました。気になっている隣のANAラウンジに行きます。
ANAラウンジ
ANAラウンジは名前こそANAですが、全日空とは関係ないです。チェックインカウンターのお兄さんは「エイ、エヌ、エー、ラウンジ」ではなく「アナラウンジ」と発音していました。
リスボン空港の運営会社がANAという名前なのでANAラウンジです。

こちらのラウンジはプライオリティパスでも利用することが出来ます。スターアライアンスゴールドの資格を持っているとなんだかこちらのラウンジを利用するのは損をした気分にもなります。

プライオリティパスで同伴者がいる場合の料金表です。大人1人シャワー付きで35ユーロですね。スターアライアンスゴールドの場合は同伴者1名無料です。

内部のようす。先ほどのラウンジも良いと思いましたが、こちらはまた違った雰囲気で、開放的でおしゃれな感じです。




食事はこのように並んでいました。先ほどのラウンジの食事が豪華だったので、質素に感じます。




ドリンク類

先ほどのラウンジでお腹いっぱいになっていましたので、コーヒーだけいただきました。

TAPプレミアムラウンジ vs ANAラウンジ 総合評価
2つのラウンジの感想を表にしてみました。
| プレミアムラウンジ | ANAラウンジ | |
| 空間のお洒落感 | 〇 | ◎ |
| 食事 | 〇 | × |
| 人の多さ | × | ◎ |
| 居心地の良さ | △ | ◎ |
| 総合評価 | 〇 | △ |
ANAラウンジは食事以外は居心地が良く、良いラウンジです。プレミアムラウンジの方は人が多すぎる点を除けばグッドです。
好き好きはあると思いますが、食事は重要なので、総合評価ではプレミアムラウンジに軍配が上がります。
感想
たまたまTAPポルトガル航空のラウンジを先に利用しましたが、結果として大正解でした。
TAPポルトガル航空のプレミアムラウンジの方がしっかりとした食事がとれていいと思います。どちらか一方を選ぶとしたらこちらです。TAPポルトガル航空のラウンジが空いていればそのままそちらに滞在をおすすめします。
TAPポルトガル航空のラウンジが人であふれている場合は、ご飯を食べたあと、ANAラウンジに移動してゆっくりするといいと思います。シャワーはどちらにもありますので、どちらで浴びてもよいですね。
以上、体験レポートでした。これからリスボン空港を利用する方の参考になれれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。マイル(mileage)は貯めるのも使うのも楽しい(fun)ですよ。Let’s have fun!!


コメント